2014年3月4日火曜日

あんのんびより 侵略戦争編そのいち

XComGame 2014-03-03 23-09-37-97
からぱすー。


久々にXCOM起動したら面白くてハマってしまった。
飽きるまでプレイ日記を綴っていく。





簡単に説明すると、宇宙人対策組織を運営しつつUFOやらエイリアンをボコボコにしていくゲームです。



XComGame 2014-03-03 23-09-47-94
勘を取り戻すために難易度はインポッシブル。
理由はもちろん、インポテンツに似てるからだ。
アイアンマンモードとかいう任意セーブ不可の激マゾ用オプションはオフ。
アイアンインポは老後に取っておく。




XComGame 2014-03-03 23-11-42-87
僕の最強のアルファチームの初陣だ!出撃!!





XComGame 2014-03-03 23-22-31-71
あっ





XComGame 2014-03-03 23-18-28-95
All your base are belong to us.








XComGame 2014-03-04 00-18-56-21
10回くらいやり直した。
アイアンマン入れたクラシックのほうがストレスフリーで良かったかもしれん。



このゲームは序盤がもっとも難しい。
新兵が育ち、装備が整ってくると途端にヌルゲーと化す。
拡張DLCのEnemy Withinでは中盤から第二の敵対勢力も出てきてその辺にテコ入れされてるようだ。
セールがきたら買いたい。

閑話休題。




XComGame 2014-03-04 00-44-53-39
世界各地で異星人が拉致事件だの爆弾設置だのコスい侵略を仕掛けてくるので撃退する。
襲撃イベントでは同時に三ヶ国襲われるが対応できるのは一つ。
ほっとかれた国はパニックレベルが上がり、最終的には
「XCOMなんか信用できねーよ!もう援助打ち切って自国だけでやるわ!」
と、評議会っつー国連みたいなのから抜けて独立してしまう。
そうするとその国から支援が受けられなくなってしまう。





XComGame 2014-03-04 23-28-23-56
×がついているところが脱退国。パニックレベルが溜まりに溜まって月末を迎えると脱退してしまう。
インポだとパニックレベルの上昇率が半端ないのでどうしても諦めないといけない国が出てきてしまうのだが、八方美人プレイ大好きな僕にはこの状況は辛い。
同盟国が8国以下になるとゲームオーバー。
監視衛星を打ち上げたり、エイリアン共を撃退するとパニックレベルが下がるので
うまいこと調整していく。






XComGame 2014-03-04 02-09-25-72
回収したUFOの残骸から、素材である未知の合金を発見、研究。
大正義カラパスアーマーを設計。
被弾したら死ぬ難易度から、当たりどころが悪くなければ生きれる難易度へ。
序盤の峠を一つ越えた。
さっそく量産し部隊に支給しよう。


続く。

2 件のコメント:

  1. >拉致事件だの爆弾設置だの

    ジュラル星人かな?

    返信削除
  2. アイアンなのにインポとは

    返信削除