気づけば5月だよ!
パッチ2.2が楽しすぎて日記書くのを忘れてた。
溜まりに溜まったSSを吟味取捨選択して絵日記を書くぞ。
おそろしくキモいナニカ。
アラブの少年男娼かな?
2.2の新蛮神、リヴァイアサン。
慣れないとメチャクチャキツいが慣れてしまえば鼻くそほじってたってクリアできる。
個人的には2.2の目玉であったミラージュプリズム、通称ミラプリ。
しかし見た目のいい装備は被りがちでオリジナリティはなかなか出しづらい。
ものすごい美人と船旅になったのでSS撮りまくった。
豊穣の舞で舞うたわわに実った果実を見つめる。
とんでもないキレキレファッションのショーサン。
ムチつかってそう。
こちらはかなり多く見られる白のミラプリ。
僧侶感があってよろしい。
少年男娼その2。
地鎮祭で踊る。
この地に憑いた怪物が現れた。
数ヶ月に渡る貯蓄の末、とうとうFCハウスを建築。
700kくらいは貯金したっけな?
取るものも取りあえず、ご神体を据え付ける。
フィクションの中にしか存在しないと言われるエロい秘書。
庭では作物を育てられ、植えた後も世話が出来る。
晴れているとじょうろで水をやるのだが、雨が降っていると雑草を取る。
なんかGBシリーズで見た気がする。
ヘアバンドからツーテールに変えてみた。
ヘアバンドは頭の上に髪が盛るため、かぶるタイプの頭装備ではアップになってしまう。
その点ツーテールは後頭部が開いているなら普通に反映されるためオススメ。
ネコに水をやる。
CE版購入特典のデブチョコボをもらった未明、
モードゥナで荒れ狂う黄色の一団。
こちらもCE特典、マメットモーグリ。
ミニオン同士で近寄ると踊りだす。
最大9体まで輪になって踊るのを確認した。
バハムート侵攻編もボチボチとやっている。
1層クリアでポロポロ装備をもらえて嬉しい。
2.2の負の目玉ことアートマ集め。
クッソだるいがいずれやらねばならぬのでオカルトでもなんでも頼っていく。
だいたい30時間くらいかかったかな?
アートマの続き、アニムス編で神話をがめつく要求してくるネコ。
腋がエロい。
侵攻編2層の上空に浮かぶ培養ケース。
どうやら大型のメリュジーヌのようだが・・・。
モンクでハイアラガン装備を頂いてほくほく。
ウルダハの宿屋の前にある噴水。
エオルゼア文字で”Greatness is death of pocket”と書いてある。
旧14からあるらしく意味深だ。
モンクのハイアラガン胴。
超かっこいい。
後ろの人の悪目立ちぶり。
明らかに悪いサイドの人なんですが。
マウント欲しさにコボルトデイリーをコツコツ頑張った。
しかし肝心の乗り方がやけに怯えてるそれでなんとも。
今後はアニムス本を消化しつつ侵攻編のために装備を整えていく毎日になりそうだ。
はよう砂油まみれになろうぜ。
0 件のコメント:
コメントを投稿