blizzardのゲームは1度もやったことないけど、このゲームめっちゃハマったわ\(^o^)/
というわけでよく使うパラディンのことを書いてくョ。
パラディンは、自身の回復、除去、自分のミニオンの強化、相手のミニオンのアタックとヘルスへの干渉
など多彩な専用カードを持っている。おまけに武器も使える。
そして、ヒーローパワーでは2コスで1/1のミニオンを召喚できる。
このようにパラディンはあらゆること器用にこなすことが出来る。
デメリットとしては攻撃力がイマイチで決め手になるミニオンが少ない。
以上のことからパラディンは、除去ビートダウンかコントロールに向いている。
ここからはコントロール向けのカードについて書いていく。
除去ビートは除去してそこそこのカードで殴るだけなんで適当にやって、どうぞ。
まずコンセクとハンマー
全体除去とドローを兼ねた除去
これらはビートダウン・コントロール問わず2枚積みされていると思われるので、パラに当たったら警戒しよう。
次にイクオリティとリペンタンス
場のミニオンのヘルスを全て1にするスペル、そして相手が場に出したモンスターのヘルスを1にする罠。
これらは先に挙げたコンセクや1ショット1キルおばさんと相性が良い。
次にアルドールおじさん
場に出た時に相手のアタックを1にする。
強いカードが出てもただのスタミナ貧弱野郎にすることが出来る。
次にTSC
武器にしてはアタック4と高め。おまけに攻撃する時2回復してくれるスグレモノだ。
武器は装備した瞬間に攻撃できるが素晴らしい。
次にガーディアン兄貴
7コスで5/6と若干低めだが、除去しまくってる終盤に出されると効いてくる。6回復出来るのもつよい。
最後にレイオブハンズ
ドローソースが少ないパラにとっては是非1枚でも入れておきたい逸品。
レア度が高いのが難点。
あとはパンプアップ系のカードや素で強いカードを入れて調整していこう。
ある程度強いカードを何枚か入れないとポリーモーフやヘックス、アサシネイションで泣くことになるゾ。
以上!!!!!!!!!!!!!!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿