1 2 3
8○4
7 6 5
1.グレイズナッツ
2.ロイヤルククル
3.アプリコット
4.ハニーレモン
5. アプリコット
6.パイナップル
7. ハニーレモン
8. アプリコット
5/23 栽培開始。
目的はグレイズナッツの実と種の収穫。
ナッツを挟んだロイヤルククルからまたグレイズナッツの種が出来ればかなりデカイ。
余ったところでアプリコットとロイヤルククルも出来れば御の字。
ハニーレモンの種がひとつぶ4kほど。土掘るより高く売れそうである。
畑は余ってるんで、ハニーレモンの種を収穫し続ける仕組みも作りたいなー。
そして結果
5/29収穫
1.グレイズナッツ → グレイズナッツ×1
2.ロイヤルククル → ロイヤルククルビーン×5
3.アプリコット → アプリコット×5
4.ハニーレモン → ハニーレモン×12
5. アプリコット → アプリコット×5 ロイヤルククルの種×1
6.パイナップル → パイナップル×12 ロイヤルククルの種×1
7. ハニーレモン → ハニーレモン×12 ロイヤルククルの種×1
8. アプリコット → アプリコット×5 グレイズナッツの種×1
うーーーーーーん。
1に高い種植えないほうがいいのかなー。
なんか1→2→3って植えた後
1を処分して植え直すと種ができやすいらしいんだけど
そうしないと絶対種できないんだろうか。もったいないことした。
まあククル種もナッツ種も収穫できたからまだ次に繋がるんだけども
アプリコットとザナ土代で収支は……。
ナッツ自体もわりかし安くなってきているし
がっつり稼げるコンテンツじゃあないね。
(もともと週1で成熟だしそりゃ当然なんけども)
おまけ
1 2 3
1.アンブレラフィグ → アンブレラフィグ×1
2.亜麻 → 亜麻×12 アプリコットの種×1
3.ピクシープラム ピクシープラム×12
アプリコットはフィグと亜麻でできたのかな?量産は厳しいかなー
0 件のコメント:
コメントを投稿